カボさんの頭の中

重度知的障がいのアラサーカボさん、遅ればせながら自立を目指す!

現実を知った日にボーッと過ごす

f:id:kabomama:20220527211510j:image

↑↑↑レッくん(レッサー♂14さい)の寝相の悪さに、戸惑うこっちゃん(虎太郎♂8さい)

 

うつろな表情ですねぇ😅

f:id:kabomama:20220527212300j:image

 

今朝のカボママみたいじゃないですか。

 

えッ👂なんでうつろだったかって…

それはですね

明け方に緊急速報メールのけたたましい音がなりまして

ぐっすり眠れた感がなく朝を迎えたからなんです。

 

こちらの地域、昨晩から大雨で、メールは避難指示がでた速報でした。

【速報】静岡 浜松市と湖西市の一部で避難指示(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

 

この緊急速報メール、大雨で我が家の側の川の水位が上がると、結構な割合で鳴るんです。

でも今まで一度も川が氾濫したことがない…今朝も7時半には、解除されました。

 

だから慣れっこになっちゃって、けたたましい音で目覚めたものの、またすぐにうとうと寝ちゃたんですよ。

緊急だとは思っても、頭も体も思うように働きません😮‍💨

 

もし災害が起きたら、ちゃんと行動できるのか…まったく自信がありません。

 

 

ところでこの緊急速報メールってJアラートと違うんかいとふと思ったんでググってみました。

 

Jアラート(全国瞬時警報システム)とは、通信衛星と市町村の同報系防災行政無線や有線放送電話を利用して、緊急情報を住民へ瞬時に伝達する日本のシステムのこと。ウィキペディア

 

緊急速報メールとは、気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報、地方公共団体が発信する災害・避難情報などを受信することができるKDDI/沖縄セルラー電話のスマートフォンおよび一部のEZweb対応機種向けサービス。ウィキペディア

 

簡単に言えばJアラートは国が発信するもので、緊急速報メールは個別に発信てことでしょうか。

 

 

ちなみにカボさんも、けたたましい音にビックリして起きたけど、すぐにまた寝ちゃいました😆

 

いま一度、防災意識を高めないといけませんね。

 

明日も笑顔があふれますように🍀

 

 

 

読んでいただいて嬉しいです!ありがとうございました🤗

 

ポチッとしていただけると励みになります!

↓↓↓

にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ
にほんブログ村